最近は日本PJのNFTが海外からも注目されだしているようですね!
供給数が少なめで、低価格、ユーティリティが充実している。
これらの要素が二次流通で注目されるための必須要件となってきている気さえします。
そんな今日この頃。
とても興味を惹かれるNFTプロジェクトを見つけてしまいました。
本日は『MUGEN GENESIS』のご紹介です!
MUGEN GENESISの概要

まずは概要ですが、一言で表すと

日本発のNFTローンチパッドよ!
ローンチパッドってなんやねんっていう人もいるかと思いますが、簡単に言うとリリースのためのプラットフォームのことです。形態はいろいろありますが、OpenSeaもその1つですね。
MUGEN GENESISの場合は、アーティストさんとタッグを組んで様々なGenerativeNFTのリリースやそのサポートを包括的に行っていくものになっているようです。
ちなみに企業タイアップやローンチ後の事業展開は既に水面下で進められているとのこと。
つまり、MUGEN GENESIS自体は1つのNFTプロジェクトではなく、プラットフォームプロジェクトであるということが重要です。
MUGEN GENESISの背景
近年急速に変化してきたNFT界隈。そして加速するWeb3.0、DAOの流れ。
その中に身を置き、魅力的な個性を持つ日本人クリエイターを多く見てきました。しかし、言語や文化の障壁から世界中のNFTファンやコミュニティにリーチできていなかったり、その作品が広く認知されることが叶わず、その間充分な報酬が得られないなど、非常にもったいないと感じる部分が存在していました。
我々のミッションはこれら全てを解消し、NFT黎明期の日本の未来を切り開く存在の一つとなること。
クリエイターがその創作に集中できるよう、技術面やマーケティング、コミュニティ運営等、全面的にサポートを行い、世界に羽ばたくきっかけをNFTという形で実現します。
また、NFT販売によって得られた収益はコミュニティに対しても積極的に還元。ホルダーに対しては魅力ある特典を提供。共に発展していき楽しみを共有できるコミュニティを目指します。
引用:MUGEN GENESIS 公式サイト
上記は公式サイトからの引用となりますが、『魅力的な日本人アーティストの支援をし、世界に羽ばたかせたい』という部分に共感できる人は多いのではないでしょうか?



世界規模で戦うNFTアーティストはまだまだ少ない……
また海外へのマーケティングが強くなっていけば、日本人受けはしないけど、海外受けがすごい絵柄のアーティストさんとかもバンバンでてくるのかもしれません。
日本という限られた市場でしか戦わないのは正直もったいないですよね。こういう風に世界市場に乗っけるためのサポートがあれば、救われるアーティストさんも多くなっていくるはず!
MUGENE GENESIS Series ZERO


MUGEN GENESISが単なるNFTではなく、プラットフォームプロジェクトだということが分かりました。



じゃあアーティストじゃない私達が持ってても意味ない?
そんなことはもちろんありません。
『MUGENE GENESIS Series ZERO』というNFTがリリース予定となっていますが、これがまさに我々ユーザーにとって獲得すべきNFTであり、MUGEN GENESISで様々なメリットを得るためのNFTとなっています。


特別な意味を持つGenerative NFTコレクションと銘を打たれた、このNFTはこれ自体がMUGEN GENESISというプロジェクトへのアクセスパスとなるそうです。
mint日 | 供給数 | プライベート | プライベート |
---|---|---|---|
12/3予定 | 3,333 | 0.05ETH(3mintまで) | 0.07ETH(上限個数なし) |
- 今後ローンチされるNFTのフリーミント権
- 今後ローンチされるNFTの優先購入権
- NFTローンチをしてほしいクリエイターへの投票権
上記3つの他にも色々予定されているそうですが、いかがですか?
これを見るだけでもSeries ZEROのユーティリティNFTとしての強力さが伝わってきますね!



NFT自体も素敵だけど、ユーティリティが凄いんじゃあ!
他のプロジェクトでもよくありますが、NFT界隈はコラボギバウェイなども頻繁に行われているので、もしかするとなかなか手に入らないあのWLが、Series ZEROホルダー限定で貰えたり、抽選を受けられたり……。
あとはゆくゆくMUGEN GENESIS発のクリエイターさんが世界的に人気になった際のリアルグッズとか……。



想像するだけでヨダレが……
どうですか!? 欲しくなってきたでしょう!?
私個人でいうと、純粋のこのNFTの絵柄と腋を強調したセクシーポーズがドツボにハマったので、それだけでも十分元が取れそうなのは内緒です。
MUGEN GENESISのロードマップ


プロジェクトロードマップはこのようになっており、現在は一番上の部分ですね。
全ては『MUGENE GENESIS Series ZERO』のローンチから始まり、リアルイベントや街頭CMも予定されているそうです。
つまり、今の間から『MUGENE GENESIS Series ZERO』をゲットする準備をしておかないと……。
気づいたらとんでもない知名度や価格になっている可能性も出てきますね。
『MUGEN GENESIS Series ZERO』のWLを手に入れよう


と、ここまで書いてきましたが、きっとみなさん欲しくなってきてるはずです。腋をペロペロさせろともなってきているはずです!
現在MUGEN GENESISさんでは、ローンチへ向けたWLの獲得イベントやギバウェイ企画を行っています。
最新情報の詳細は全て公式Discordにて発信されていますので、まずはお忘れないように入っておきましょう。
WLを手に入れる方法その①
一番の正規ルートである、Discord内でのタスククリア


上記画像のタスクをクリアすることによりポイントが獲得でき、合計5ptでWL(先着100名)。
また、合計10ポイントでエアドロ(先着30名)ゲットとのこと。
エアドロを獲得できるのは、このタスクのみと現在はなっているため、ガチ勢を目指すならここ!
WLを手に入れる方法その②
Discord内でのイベントに参加


このような形でクイズ大会などが催されることがあるので、こまめにチェックしておくといいかもしれません。
人気のランブルもスレッドは用意されているので、これから開催していただけるかも👀
WLを手に入れる方法その③
Twitter上のギブアウェイに参加
Twitter上では公式アカウントを含め、一部のインフルエンサーからWLが抽選で配られることがあります。
応募要項は、フォローした上でいいね+RT、タグ付け(友達にメンションをつけること)などで、当選さえできれば①でのタスクを全てぶっ飛ばしてWLを獲得できます。
運が必要ですが、こまめに参加しておくのがオススメですね!
MUGEN GENESIS のまとめ
さて、ここまで『MUGEN GENESIS』および、『MUGENE GENESIS Series ZERO』について書いてきました。
読んでくださった皆さんは、このプロジェクトがただのNFTをリリースして終わりというものではない、ということがおわかりいただけたかと思います。
最後に私がこの『MUGEN GENESIS』を推している理由ですが、
日本のアーティストを応援したい
これに尽きます。
そして、そのためのプラットフォームをリアル展開も含めて構築していくプロジェクトである、『MUGEN GENESIS』には今後の日本のアーティストのためにも羽ばたいてほしい、そんなことを思いました。
ローンチは12月3日を予定されているため、まだ時間はありますが、時間がたつにつれWLの獲得は難しくなっていくことと思います。Discord登録者もまだ1000人を少し超えたところなので、今ならまだ間に合います!
さぁ、今すぐDiscordに入って私と一緒に『MUGEN GENESIS』を応援しましょう!